多肉…時々カメ

日当たりの悪い我が家で頑張っている多肉植物とケヅメリクガメの記録です。
てぃーだブログ › 多肉…時々カメ
プロフィール
marurumama
marurumama
2人の孫がいるおばあちゃんですヾ(≧∇≦*)ゝ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

リメ鉢など

ゴールデンウィークですが、特に予定もないので

これ↓↓↓ 作りました



流行ってますよね
割れ鉢をリメイクした寄せ植え

箱庭っぽく、、、でもあまり大きな鉢ではないので詰め込み過ぎないよう
すぐに大きくなる植物は避けて、、、長く楽しめる様に



庭の隅に生えていた1mm位の花が咲いている雑草も入れてみました
雑草って移植しても根付かないことが多いけど、、、根付くかな?

小さなフィギュアでも置いてジオラマっぽくしたいけど
ウチにあるのはコップのフチ子と妄想ちゅう
あの子達じゃダメよねwww

もっと大きいので色んな多肉使って作ってみたーい!
けど、、、都合よく割れ鉢なんてないわけですよ

実はこれも故意に割ったんです Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
なかなか大変な作業だったので大きいのは無理かな~~


後はこんなのも

和風に、、、色んな唐草模様描くの楽しかった♪



欧風柄のも





最近の我が家の多肉達はというと


先日のサボハウス見学で頂いてきたリプサリスも元気
ちょっと日陰の我が家だけど、お気に召して頂けたようヽ(´▽`)/



桜キリンの種もテキトーにばら撒いただけで
元気に発芽してくれました





トルチラマと言われて買ったトルティリス(通称スパイラル)
大きくなったら模様がはっきりしてきました(゚∀゚)
もっと大きくなったらカッコイイはず~♪



  


Posted by marurumama at 2017年04月29日 20:27
Comments(2)その他

サボテンハウス見学

今日は多肉植物ゆんたく仲間と一緒に
前回のゆんたく会に参加されていた
S氏のサボテンハウスを見学へ行きました。

一見ハウスなど見当たらない住宅街ですが
家の裏に周ると広~いハウスが~~~~\(◎o◎)/

周りを住宅で囲まれているので壁は一部だけで
敷地全体に屋根がかけてあり、すんごく広く、それでいて適度に風も入り、
まさにサボテン天国♪

側には木の葉サボテンが地植えで実を沢山つけており、
ハウス内には大きなサボテンから小さなサボテンまでゴロゴロしてます





沢山あるサボテンをミーグルグル・・・
見るのに夢中であまり写真も撮っていませんが、
撮った写真の中から数枚選んで自動でコラージュしてみると
一番大きく配置されたのは白猫の尻尾の様なサボテン

やっぱり、ハウスの中で一番目を引くサボテンの良さは
PCでも判るのね~ヽ(*´∀`)ノ


サボテン歴は中学生の頃からと言うだけあって
すごく詳しいので見学しながら色々教えて頂きました

そして帰りには好きなのを一つ選んで良いよ~と
プレゼントまで頂きました

欲しいサボテンは沢山あったけれど
連れて帰るとダメにしてしまいそうなのでグッと我慢(>_<)
うちでも育ちそうなリプサリスと
台木用に団扇キリンの元気な新芽をカットして頂きました。

今回はあまり花が咲いていなかったけど、
花が咲いている時も見てみたいな~

  


Posted by marurumama at 2017年03月05日 20:30
Comments(2)サボテン

手袋もなし?

今日は瑞慶覧さぼてん園にて
ハウスの天井まで届きそうな大型柱サボテンのカット作業が行われました。

ハウスの張替えをしたら、日差しがキツすぎで、遮光ネットを張りたいけど
大きな柱サボテンが邪魔だから全部カットするって、、、

これは見なきゃでしょ~♪


切ります



切ります



どんどん切ります




ちなみに、この抱えているサボテン
こんな撒き菱のような刺がびっしり。。。(゚o゚;;




まっすぐで上下がわかなくなりそうなサボテンは
下の方を少し斜めにカットして目印にするんですって~~勉強になりますな~




さらに作業は続き、、、ラスボス出現!



ウエスト程もあるこのサボテン、、、
「これは二人で支えなくちゃ無理~!」と
三人がかりで挑みます

かっこええ~♪

今までは新聞紙だけで手袋もはめずカット作業しておりましたが
さすがラスボス! 
新聞紙だけでは足りず、毛布でぐるぐる巻きに!



ラスボスが倒され、ゲームセットとなりました。


(*´Д`)スッキリ~






  


Posted by marurumama at 2016年09月22日 21:16
Comments(2)サボテン

杢キリンその後

地植えだった杢キリンを鉢に植え替えて約5ヶ月



いい感じに葉っぱも増えました♪



先週ぐらいだったでしょうか、
少し、伸びすぎの枝をカットした際に


そういえば、10月~11月が花の時期だったよな~
今年も咲かないのかな~(´・ω・`)

(*゚∀゚*)そうだ!「花と実がたくさんつく肥料」とやらがあったっけ、
肥料あげたら咲くかな?と思い、


「木の葉サボテンに花を咲かせましょう~♪」


と、花さかじいさんばりに粉末肥料を鉢にパラパラ撒いてみました。


すると、、、
なんということでしょう~♪






蕾が!

ボケボケの画像ですが、、、(^_^;)
蕾ですよね~(*´∀`)♪

全然期待してなかったんですけど、たった一週間で蕾がつくとか、、、
たまたま時期がよかったのかもしれないけど
肥料の効果すごいな


毎年数個しかならないドラゴンフルーツ用に買った肥料だったけど
肝心のドラゴンフルーツにあげるの忘れてた。。。

来年はドラゴンにも肥料ちゃんとあげよう






あ、この間咲いていた桜キリンは実を付けていました。




小さい葉っぱが耳みたい
可愛い(〃ω〃)











  


Posted by marurumama at 2016年09月17日 21:11
Comments(2)

杢キリン植え替え



花が見たくて地植えにしてみた杢キリン
伸び放題に伸びて、隣のアパート2階の窓に届くほどになった

確か花の咲くのは10月頃だと記憶しているけれど
昨年は咲かなかった(´・ω・`)

ウチの地下は水はけが悪いらしく、60センチほど掘ると
水が出てくるほど、、、
よく育つけど花は咲かないのはそのせい?
まだ、1年目だから?

花が咲かないのはとにかく、伸びすぎて手に負えない(/・ω・)/
なので、バッサリ刈り込んで鉢に植え替えました!





せっかくあんなに伸びたのに勿体ない気もするけど
トゲが半端ないのでバッサリいかないと、植え替えなんて無理~

鉢に植え替えてどこに置こうか悩んだ結果






鳥小屋に這わせることに決定!

毎日、入れ替わり立ち代わり猫がやってきては小屋をよじ登って遊んで行く。
子猫は特にしつこいのよね~(-"-)

猫除けのトゲトゲシートなんてちっとも役に立たなかったけど、
これは効くでしょ~
屋根まで覆ってくれたら完璧!

消して猫嫌いなわけではないんですよ~
ちょっと痛い思いはすると思うけど、猫は頭が良いから
すぐ覚えて手を出さなくなるはず~






小屋の主は早速葉っぱをかじっていました(^_^;)


  


Posted by marurumama at 2016年04月02日 22:57
Comments(0)サボテン

サボテンドーム見学会

今日は糸満の民家の屋上にある
サボテンドームの見学会に行ってきました♪

サボテンドームとは~~~




コレ!!


なんだか顔っぽい (*´艸`*)






ちゃーんとドアも窓もついていて、、、中には





素敵なサボテンがいっぱい!!



こんな素敵なドームをDIYしちゃうなんてすご過ぎ\(◎o◎)/!



実は私、子供が大きくなったら田舎で多肉&サボテン農家をしたい!
なんて夢みているんですが、、、
そこに、「ジオデシックドームの温室で」という項目が追加されました!

このサボテンドームのように木造でしっかりしたものを作るのは無理だとしても
パイプを組んで作れば、、、あ、それじゃ窓とか逆に難しいかな?
パイプだとどうしてもハブが必要だしな、、、
う~ん、、、((+_+))


ま、子供が大きくなるのは10年も先だから~
その頃には構想もまとまる?、、、かも(笑)


Kさんは構想からたったの3か月で作っちゃったらしいけど、、、



サボテンドーム見学の後はうさぎの庭さんにお邪魔して
みんなでユンタクしてきました。
楽しかったぁ~(^^)v



でも、、、

素敵なお庭を見学させてもらって
最近ちっとも構ってあげていないウチの子たちが不憫に、、、(/ω\)

ごめんよ~、もう少し涼しくなったら1年ぶりに植え替えてあげるからね~

サボテンの種も頂いたので、種まきもしなくちゃ!
ウチで採取したままほったらかしの種も一緒にまいてみよう!
おっと、その前に、、、最近雨続きだし、雨除けの屋根も作ろう!


頑張れ!私~!!



こんな素敵なツアーを企画してくれた あゆ・たんさん
快く見学させて下さったKさん、うさぎの庭さん
ありがとうございました♪


  


Posted by marurumama at 2015年08月16日 23:36
Comments(1)